正直検索避けとかも村のルールだから、「なぜそれをするのか」「どこまでするのか」というところがとても難しい…後pixivに上げてる話にあおざくら夢って付けてるけど、pixivって検索避けされてないからGoogle検索とかに引っかかっちゃうし変えないとなんだよなR-18タグをつけるとログインしないと読めないから、検索避けのためにR-18タグ付けるというやり方もあるみたいだが、あれはpixiv運営的にOKなんかどうか分からんR-18じゃない話にR-18タグが付いてたら普通に混乱すると思うが初めてpixivにあおざくらの話を上げたとき、二次創作上げてる人が全然いなくて夢小説タグなんかもちろんなかったので自分で考えるしかなかったんだけど「あおざくら夢」と「あおざ夢」で迷って前者にしたんだよなあまりに人がいなさ過ぎて、「あおざ夢」だと見つけてもらえないんじゃないかと思って自分のために書いてるのはもちろんそうなんだけど、誰にも読んでもらえないとそれはそれでさみしいからでももうそれなりに人がいるみたいだし、11/29のサイト公開に合わせてあおざ夢タグにしようと思ってる文中に防大とか防衛大とか入ってるのも問題なんですけど……防大とか防衛大で検索した人が来ちゃう可能性があるからね呪術廻戦で高専って言葉を使わないでって注意喚起回ってたなあそういえば名前変換タグでも使うかな~ 2023.11.19(Sun) 21:13:39
サイトの注意書き考えてるけどクソ長くなってしまったし、なんて書けばいいのか分からないことが多すぎる同人サイトで「著作権を侵害する意図はありません」て書いてる人多いけど、なんならわたしも書いてたけど、判断するのはあちら側だし、なんなら翻案という点で著作権の侵害はすでにしてるんよな見つかってないか怒られてないだけで 2023.11.19(Sun) 21:10:13
放送委員とかやってそう(ちくちく言葉)
教室の隅っこでカードゲームやってる男子の会話聞いてる気分